アーチにっき

35歳目前、2児の母の手習いブログ。

朝活見切り発車。

こんにちは、いえ、おはようございます、アーチです。

この記事を執筆しているのは朝、家族が起き出す前。

朝活を始めることにしました。

 

 

朝活手帳 2019

朝活手帳 2019

 

 

 

・誰にも邪魔されない自分だけの時間が毎日欲しい。欲しい欲しい。

・「やらなきゃいけないこと」に毎日押し流されて時間がすぎる。

・育休復帰前に「本当に教員の仕事をやっていきたいのか・どう生きたいのか」

考え続ける中で、パラレルワークに目が向いてきた。いつでも新しいことにチャレンジできる自分でいたい。

・まあでも実際子育てと仕事って十分パラレルワークだと思うけどね

・音楽と特別支援教育っていう自分の軸にしたいテーマに費やす時間を確保したい。

・今持てる集中力を高めて効率的に発揮したい。

 

今思い当たる限りのことを雑多に書き連ねました。読みづらい。。

アウトプット、とにかく書き出す、とにかく表すって大事ね。

 

現状、子どもに添い寝せざるを得ないとか、気づいたら陽が昇ってたとか、

そんな体たらくの朝活スタートですが、

朝の時間を生かそうとする自分の心意気と、少しでも早起きできた自分を

よし!よくやった!

えらい!

最高!

Marverous!!

と褒めまくりながら続けていこうと思います。

 

今日の朝活目標、ブログ記事一本書く、達成だ!!

 

Marverous!!!

 

幼稚園継続大作戦その3

こんにちは、アーチです。

幼稚園年少の娘と2歳になる息子を幼稚園に預けてフルタイムの仕事に復帰する大作戦の顛末。

思った以上に長いぜ。

今回は娘が入園してからの日々です。

 

www.arch-diary.com

 幼稚園に慣れるまでの日々

そりゃもう大変でした、慣れるまでは。

車で20分のところにある幼稚園なので、当然ながらバス通園を選択。

市内全域を大バス・小バス2台で回るので、何巡かしないと回りきれないため、

1巡目→朝7時から1時間かけて回り幼稚園へ

2巡目→8時から以下同じ

3巡目→9時から以下同じ

そして帰りも同じ順で自宅近辺のバス停まで送ってくれるシステムでした。

自宅の地域は3巡目にあたるところで、なおかつ最後の方のバス停だったので、

朝10時前にバスに乗せ、午前保育の日は16時近く、

午後保育の日はお弁当を持たせて14時近くに帰ってくる、というスケジュール。

これに慣れるのが大変だった娘。

3歳になりたて、かつ慣れない場所での新生活、周りは知らない人ばっかり、

親不在でバスに乗るのも初めて。

帰りのバスでは必ず寝て帰るかおもらし、

朝のバスでは時間ギリギリになって行き渋る。

当時1歳になりたての息子をおんぶし、16キロの娘を抱っこし、

うちから5分くらい歩いたところのバス停まで連れて行く、

これなかなかの苦行でした。

天気が悪いとなおさら絶望したな。。雨合羽買ったもの。

そしてこの苦行を続けられるはずもなく、5月の連休を越したあたりでバス通園を断念。

どうせ来年は保育園だから送り迎えの日々だし。と思い、

バス通園やめていいんですか?お母様の負担が大きくなると思いますが。。

と園の先生にも確認されたけど、車で毎日送迎する選択をしました。

 

車で送り迎えしている家庭も結構あり、娘も車送迎になってから見違えるように安定していきました。

朝8時半に送って、14時前にまた幼稚園に迎えに行くことになり、

朝と帰り40分ずつ、合わせて80分の送迎時間に加え

送って帰ってきてしばらくしたらまた迎えに行く生活は

バス通園の時に比べて忙しないものの、

娘の気持ちが安定したことで安心感はぐっと増しました。

 

娘にしてみたら慣れない新生活。

バスで通園して幼稚園で同年齢のお友達と過ごすことに

すんなり馴染める子もいるでしょう。

当時の娘にはハードルが高かった。いきなり過ぎた。

 

それでも11月も終わりに差し掛かった今では、

具合が悪くても行く!!っていうくらい幼稚園が大好きです。

「最初はどうかなって正直思うとこもありました」って主任の先生もおっしゃってましたが、

それほど始まりに苦労した娘が、どうしてこんなに幼稚園大好きになったのか。

ここが幼稚園継続を決意するきっかけでもありました。

 

続く・・・

3歳娘ピアノレッスン記録2

こんにちは、アーチです。

11月から始まったばかりの娘のピアノ遍歴。

 

www.arch-diary.com

 相変わらず練習しません。

宿題もしません。

 

って、当たり前ですよね。

3歳だもの。

宿題なんてこれが初めて。

練習も、親が時間を作って、つきっきりで一緒に遊びながら出ないと、やらないよね。

 

だから、レッスン直前に宿題やったか確認して、

あーやってないよ!と慌ててやらせて、

3分くらい曲弾いて、はいレッスン!

では、

お金がもったいない

いや、それ以前に娘の時間がもったいない。

 

4回目のレッスンの帰り道、

ピアノ楽しい?って聞いたら、

うん!楽しい!とにこにこしながら答えた娘。

そうかい、それじゃあ、母も付き合うよ。

と腹を括ったのでした。

 

次回から12月。

来月は、母と一緒にピアノに触れる時間を毎日作ることを目標に。

年中に上がるくらいまでには、練習する時間をはっきりしたいなー。

朝活したい。

こんにちは、アーチです。

近頃、朝活に興味津々です。

 

一度2時半に目が覚めて、

そのまま眠れなかったので4時に起き出して、

近くのコンビニまで卵買いがてら散歩に行ったんですよ。

それが気持ちよくて。

 

さらに朝活欲に拍車をかけたのがこの二冊。

 

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

 

 

 

 

 

復帰してからの家事育児と仕事との両立ができるかどうか不安ですが、

子どもと一緒に21時に寝て、朝4時に起きて活動開始するのは、

かなりいいかもしれない・・・

これなら一つ仕事して、朝ごはんと弁当とお茶の用意して、6時半に家を出るのも余裕だぞ!

 

と思いきや。

夜中・明け方の夜泣き問題が・・・。

息子1歳半、いまだにおっぱい小僧なのです(泣)

夜中吸いたがるのです。

 

よって、朝活を安定的に行うため、

2018年のうちに断乳します!!!

おっぱい離れすると夜泣きはだいぶ減る気がする(そうであって欲しい)。

 

よーし。

ブログに書いたことだし、やるぞー。

幼稚園継続大作戦その2

こんにちは、アーチです。

鋭意進行中の作戦、事のあらましを書き出したら無駄に長い。。

自分の振り返りのために書いてます。

 

育休延長を選択したものの、3歳と1歳の相手をしながらの育休生活は耐えられないと判断し、眼中に入ってなかった幼稚園の門を叩くことにした前回。

 

www.arch-diary.com

 幼稚園入園まで

育休を延長する決断をしたのが確か11月下旬。

幼稚園を考え出したのは12月に入ってから。

その時点で幼稚園の入園児募集の時期は終わっていました。

保育園の見学はしてたものの、幼稚園は一切情報がなく、

市内の幼稚園のホームページを片っ端から見比べました。

その中でいくつかヒットしたのが2件。

1件目は、英語での保育を売りにしたインターナショナルスクールの幼稚部。

インターナショナルは見学に行ったものの、

・年長まで居られる子でなければ無理(継続が大事とのこと)

・保育料がべらぼうに高い

・時間外保育・園バス一切なし。はい仕事しながらじゃ無理ー。

ということで却下。別世界を見た感じで勉強にはなりました。

 

2件目は、大学付属の私立幼稚園。

「園児募集・お気軽にお問い合わせください」と書かれているのがそこだけだったのと、

時間外保育が朝7時から夜7時までと充実していること、

うちから一番近いこと(それでも車で20分)。

育休が明ける約1年後には保育園に入る予定なので

1年限定だけどそれでも受け入れ可能か聞いてみて、

見学してみて娘が興味を示せば、ここでお世話になろうと思いました。

 

そして見学予約・入園面接とトントン拍子で話は進み、

無事に入園決定。

そこから地味に大変な入園準備が始まりました。

 

入園準備でしたこと

・トイレットトレーニング(おむつはずし)

・入園前イベント(3回くらい)の参加

・入園児保護者説明会→入園グッズの名前・目印つけ

 

圧倒的に大変だったのがおむつはずしでした。

保育園に入ってからゆっくり外れればいいや〜と思っていたものの、

「入園前に身につけておきたいしつけ」みたいな幼稚園配布のパンフレットに

生活習慣のしつけは親の責任です。園任せではいけません。園はそのお手伝いをするのです。

ズバーンと書かれてましてね・・・

そしておむつはずしのやり方

・布のパンツを7〜8枚用意する。

・おむつでなく、パンツを履くことを知らせる。そして履かせる。

・おしっこやウンチがしたくなったら知らせてねと伝える。

・当然漏らす。

・怒らずに、次はトイレでしようねと伝えて処理。

・漏らす。

・怒らずに、次はトイレで以下略。ひたすら根気強く繰り返す。

・そのうちトイレと知らせたらトイレに連れて行き、座らせる。

トイレでできなくても怒らない。トイレで座れたことを褒めまくる。

・そのうちトイレでできたら褒めまくる。繰り返す。

 

大事なのは、怒らない、根気強く、褒めまくる、繰り返す。

まーこれが難しい。投げ出そうかと思ったし、何度も怒ったし、娘も嫌がっておむつに戻ることも何度かありました。

それでも1月から始めて2月半ばには大体終わったかな。

娘と2人で達成感を分かち合いました。

ちなみに入園してから1学期が終わるくらいまでは幼稚園でおもらしばっかりしてました。

2学期に入ってからはぱったりなくなりましたね。成長するんだなぁ。

 

話が逸れましたが、そうして入園準備をなんとかクリアし、

4月の入園式を迎えるのでした。。

 

続く。

幼稚園継続大作戦その1

こんにちは、アーチです。

先日保育園の入所要項を入手したところですが、

実はここ2週間のうちに、幼稚園とのお付き合いが続けられないか模索中です。

無駄に長くなりそうなので記事を分けて書きます。。。

 

www.arch-diary.com

 なぜ幼稚園なのか

娘は今、年少クラスに在籍しています。入園したのは2018年4月。

本来、娘を幼稚園に入れる予定はなく、

3歳娘と1歳息子を2人同時に保育園に預け、2018年4月から仕事復帰するつもりでした。

しかし、私と夫、サポートを頼む両実家の状況を考慮して話し合った末、

もう1年私の育休を延長する選択に至りました。

 

さて、子ども2人との生活がもう1年続くのね。

そこではたと気づきました。

 

私ほんとに3歳と1歳の相手しながら1年健やかにやっていけるの…?

 

って。

その当時、3歳娘は月4回ほど一時保育を利用してはいたものの、

身の回りの世話から遊び、お出かけ、全てにおいて基本的に私が担ってました。

さらに1歳になる乳児の世話も加わって、結構辛いものがありました。

両実家の親は、祖父母(彼らの親)の介護や仕事で忙しそうにしていて頼りづらいし、

子どもを持てて幸せではあったけど、自分1人の時間がなかなか取れないし、

復帰に向けた勉強や準備もままならないし、

毎日イライラしてて、手をあげそうになる時もありました。

正直、このまま2人を日中ひとりで育てていく自信がありませんでした。

 

自分の子どものことを可愛がってくれる赤の他人がいてくれたら。

一時保育の先生が娘をとても可愛がってくれて、育児の悩みを話すとスッとした経験もあり、

私だけで育てようと思うのはやめよう。そう思いました。

そうして思い当たったのが幼稚園でした。

 

続く。。

3歳娘ピアノレッスン記録1

こんにちは、アーチです。

11月から、レッスンスタートしました。

始まりと体験編はこちら。

 

www.arch-diary.com

 月4回なので、だいたい毎週レッスンがあります。

今日の時点で既に2回。今日は3回目。

毎回教則本が1曲ずつ合格しているものの、

ほとんど練習せず、たまに弾くのもドレミ♪ばっかりで

ほんとに弾けてるのか疑惑が浮上してますが

1回目のレッスンが終わって、先生宅の玄関から出てきた第一声が

「ママ、わたし、レッスンしちゃった!」

そして帰宅後畳の上に転がって

「あー、たまちゃん、今日めっちゃたのしい!」

って言ってたので、まずは楽しく通えるのが一番かなと思うことにしました。

今日はどうかな〜。