アーチにっき

35歳目前、2児の母の手習いブログ。

幼稚園継続大作戦その3

こんにちは、アーチです。

幼稚園年少の娘と2歳になる息子を幼稚園に預けてフルタイムの仕事に復帰する大作戦の顛末。

思った以上に長いぜ。

今回は娘が入園してからの日々です。

 

www.arch-diary.com

 幼稚園に慣れるまでの日々

そりゃもう大変でした、慣れるまでは。

車で20分のところにある幼稚園なので、当然ながらバス通園を選択。

市内全域を大バス・小バス2台で回るので、何巡かしないと回りきれないため、

1巡目→朝7時から1時間かけて回り幼稚園へ

2巡目→8時から以下同じ

3巡目→9時から以下同じ

そして帰りも同じ順で自宅近辺のバス停まで送ってくれるシステムでした。

自宅の地域は3巡目にあたるところで、なおかつ最後の方のバス停だったので、

朝10時前にバスに乗せ、午前保育の日は16時近く、

午後保育の日はお弁当を持たせて14時近くに帰ってくる、というスケジュール。

これに慣れるのが大変だった娘。

3歳になりたて、かつ慣れない場所での新生活、周りは知らない人ばっかり、

親不在でバスに乗るのも初めて。

帰りのバスでは必ず寝て帰るかおもらし、

朝のバスでは時間ギリギリになって行き渋る。

当時1歳になりたての息子をおんぶし、16キロの娘を抱っこし、

うちから5分くらい歩いたところのバス停まで連れて行く、

これなかなかの苦行でした。

天気が悪いとなおさら絶望したな。。雨合羽買ったもの。

そしてこの苦行を続けられるはずもなく、5月の連休を越したあたりでバス通園を断念。

どうせ来年は保育園だから送り迎えの日々だし。と思い、

バス通園やめていいんですか?お母様の負担が大きくなると思いますが。。

と園の先生にも確認されたけど、車で毎日送迎する選択をしました。

 

車で送り迎えしている家庭も結構あり、娘も車送迎になってから見違えるように安定していきました。

朝8時半に送って、14時前にまた幼稚園に迎えに行くことになり、

朝と帰り40分ずつ、合わせて80分の送迎時間に加え

送って帰ってきてしばらくしたらまた迎えに行く生活は

バス通園の時に比べて忙しないものの、

娘の気持ちが安定したことで安心感はぐっと増しました。

 

娘にしてみたら慣れない新生活。

バスで通園して幼稚園で同年齢のお友達と過ごすことに

すんなり馴染める子もいるでしょう。

当時の娘にはハードルが高かった。いきなり過ぎた。

 

それでも11月も終わりに差し掛かった今では、

具合が悪くても行く!!っていうくらい幼稚園が大好きです。

「最初はどうかなって正直思うとこもありました」って主任の先生もおっしゃってましたが、

それほど始まりに苦労した娘が、どうしてこんなに幼稚園大好きになったのか。

ここが幼稚園継続を決意するきっかけでもありました。

 

続く・・・